外装工事

外装工事

適切なタイミングでの実施により、建物の価値を維持し、快適な住環境を守ることができます。

外装工事

適切なタイミングでの実施により、建物の価値を維持し、快適な住環境を守ることができます。

スレート、金属屋根の場合

瓦の場合は、劣化状況によって葺き替えを検討しましょう。

スレート、金属屋根の場合

屋根に苔や藻が発生してきた

屋根材の色があせてきた

屋根にひび割れが目立つ

瓦屋根の場合

屋根にひび割れや欠けが多数発生

屋根に苔や藻が繁殖している

雨漏りをしている

葺き替え、カバー工法について

葺き替えとカバー工法

屋根の葺き替えリフォーム

「屋根の葺き替え」とは、既存の屋根材を剥がして、新しい屋根材に置き換える工事のことです。屋根材を取り外し、防水紙や野地板といった手の入れしにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。近年は軽量な金属屋根で葺き替える機会が多く、葺き替えることで屋根が新築時もしくは新築時以上の性能になります。

カバー工法リフォーム

既存の屋根の上に、防水シートと新しい屋根材をかぶせる施工方法のことです。解体作業が不要で短期間・低コストでリフォームできることから人気を集めています。平板の屋根材の上からであれば施工可能です。但し、カバー工法は屋根内部のキズや経年劣化を直せるわけでない為、屋根の状態によってはお勧めできない場合もあります。

水たまりができやすい

床面のひび割れ

カビの発生

防水リフォームの種類

ベランダのウレタン防水は、床面にウレタン樹脂を重ね塗りして防水層を形成する工法です。床の形状を問わず施工でき、見た目も継ぎ目がなく美しいのがメリットです。

ベランダ防水におけるFRP防水は、木やコンクリートで作られたベランダの上にFRP製のシートを敷き、その上を樹脂(トップコート)で固める工法です。ベランダの軽さと強度の両立が重視される場合に向いています。

ベランダのシート防水は、厚さ1~2mm程度の塩ビ製やゴム製のシートを床面に貼り付ける工法です。防水工事のなかでは施工費が安く、平らで面積が広い床面に向いています。

色があせ・変色

ひび割れ、塗膜の剥がれ

外壁塗装のポイント

雨や風に耐える外壁は、年月を経るとどうしても劣化してきますが、材質や住宅の環境によってその時期や程度はさまざまです。小さな劣化の段階で発見できれば、補修費用を最小限に抑えられます。また、見た目に問題がなくても、下地や壁の内側がダメージを負っているケースもあり、定期点検によって構造体の劣化を早期に発見できます。

外壁リフォーム工事では足場を組むので、屋根のリフォームや太陽光発電設備の設置を同時に実施することで、個別に足場を組む費用や時間を節約できます。さらに、外壁と屋根の修繕周期を合わせられることで、長期修繕計画が立てやすくなります。コスト面だけでなく、工期や品質、将来的なメンテナンス計画においても大きなメリットが得られます。

建物全体ではなく、1階部分のみや、1面のみの外壁を張り替えるなど、部分的なリフォームも可能です。他の外壁部分の色・デザインに合わせたものにするか、アクセントとしてテイストが大きく異なるものにするか、お客様の好みに合わせたリフォームが可能です。

正和建設の気軽に相談できる窓口

どんな些細な事でもご相談ください!