お問い合わせ窓口
内装リフォーム

内装リフォーム
毎日家族が使う部分だからこそ、家族全員が暮らしやすさを実感でき、日々の生活に大きな喜びをもたらします

内装リフォーム
毎日家族が使う部分だからこそ、家族全員が暮らしやすさを実感でき、日々の生活に大きな喜びをもたらします
水回りのリフォーム
快適な暮らしを実現する水回りのリフォームは、住まいの機能性と価値を大きく向上させる重要な投資です。古くなった設備を新しくすることで、日々の家事の効率が格段に上がり、家族みんなが使いやすい空間へと生まれ変わります。毎日必ず使うものだからこそ、変化を実感できる。それが水まわりのリフォームです。「リフォームしてよかった!」と実感してみませんか?
キッチン

お風呂・浴室

トイレ

洗面台

水まわり設備の耐用年数は、設備を導入してから15~20年
水回りのリフォームのポイント

水回りのリフォームの
ポイント


水まわりから住まいの快適さを高める
水回りは湿気やカビが発生しやすい場所ですが、リフォームによって適切な換気システムを整えることで、清潔で衛生的な環境を保つことができます。収納スペースを効率的に確保することで、散らかりがちな洗面所も整然と片付いた空間となり、毎日の暮らしに心地よさをもたらします。さらに、高齢化社会を見据えた安全性の向上も、水回りリフォームの重要なメリットです。滑りにくい床材の使用や、手すりの設置により、将来的な暮らしの安心感を確保することができます。

まとめてリフォームがお得
水まわり設備リフォームの注意点は、それぞれの設備を個別で交換するよりキッチン工事・トイレ工事・ユニットバス工事をまとめて工事する方が、効率的で費用も抑えられるということです。設備をまとめて交換するほうが作業員の日程を無駄なく組むことができ、費用内訳を見ても、効率的です。水まわりのリフォームは、適切な計画と実行により、長期的な視点で見ても大きな価値を生み出す投資となるでしょう。

「なんとなくの不満」を明確に
リフォーム相談されるお客様の中には「なんとなく使い勝手が悪い」と漠然とした不満をお持ちの方が多くいらっしゃいます。日々の暮らしになんとなくストレスを感じる…、両親から継いだ家だけど、夏暑くて冬寒いし使ってない部屋もたくさんある等、日々の生活の中で、それが当たり前になってしまうと、本当の不満の原因を見つけづらくなっていまします。リフォームのプロとして、お客様のお話を聞きながら「なんとなく」の不満の原因を見つけて、最適な解決プランをご提案します。
お部屋のリフォーム
和室や寝室、子供部屋などそれぞれの部屋は用途や機能が異なってくるので、それぞれに合わせたリフォームが必要です。ご予算規模によって実現できる内容が変わってきます。費用対効果も考慮に入れ、素敵なリフォームを実現しましょう。
お部屋のリフォームのポイント

お部屋のリフォームの
ポイント


お部屋の雰囲気が大きく変わる和室
最近では、デザイン性の高い畳も増えており、和モダンなインテリアを演出することが可能です。カラー畳や縁なし畳など、従来の和室のイメージを一新する商品も豊富に揃っています。洋室との調和も考慮された新しいスタイルの畳は、現代的なライフスタイルにもマッチします。畳の適度な弾力性は、長時間座っていても疲れにくく、高齢者や小さな子どもにも優しい床材となっています。

快適に過ごせる寝室づくりを
寝室リフォームで最も重視したいのは、快適な睡眠環境の実現です。壁や天井の断熱性を高め、二重窓などを採用することで、年間を通じて快適な室温を保つことができます。また、収納スペースの確保も寝室リフォームの大切なポイントです。クローゼットや壁面収納を効率的に配置することで、衣類や寝具をすっきりと整理でき、広々とした空間を実現できます。収納は使い勝手を考慮して設計することで、日々の生活がより便利になります。

子供部屋は可変性がポイント
子供部屋のリフォームにおける大きな利点は、年齢に応じた空間の活用が可能になることです。年齢に合わせた適切な学習環境の整備や収納スペースの確保により、子供の自立心を育み、快適な生活空間を作り出すことができます。幼い頃は遊び場として、学童期には学習スペースとして、そして思春期には私的な空間として、成長段階に合わせて柔軟に対応できます。可動式の家具や収納を採用することで、将来的なレイアウト変更にも容易に対応することができます。
正和建設の気軽に相談できる窓口
どんな些細な事でもご相談ください!
受付/9:00-19:00 定休日/火・水曜日
